空冷エンジンは独特の美しさがある

投稿日時:2017-08-22 13:33:10

エンジンには大きく分けて空冷エンジンと、水冷エンジンがあるんです。字面から見てわかる通り、エンジン汚冷却方式の違いで、風で冷やすか液体で冷やすか、冷却系式が違うのですね。空冷エンジンの方が単純な構造で、水冷エンジンの方が複雑です。

こういうと、水冷エンジンの方が好きなのではないか、と思われるかもしれませんが、実は私は空冷エンジンの方が好きなのです。構造が単純だからこそ、各パーツの美しさが際立つ気がします。

現在主流の水冷式エンジンはエンジン回りを水で包んでいるので冷却効率がよく、騒音の減衰効果があります。ただし、重くてコストがかかります。一方の空冷エンジンは、エンジンにファンで風を当てて強制冷却したり、直接エンジンに風が当たる構造にすることで冷却します。バイクに主に使われているエンジンです。かつては航空機にも使われていました。

特にバイクの場合、エンジンに風を当てるのために外からでも見える位置にエンジンがあるのです。エンジンがカバーに覆われているスクータータイプは強制空冷式になるので別として、バイクは外側についている場合が多いんです。シルバーにメッキされた空冷エンジンの造形美を存分に楽しむことができます。

エンジンを外側からじっと眺められるのは空冷式の魅力です。このシンプルながら洗練されたフォルムがたまりません。しかし、最近ではバイクでも水冷式を採用するメーカーが増え、空冷式エンジンならではのデザインが失われつつあるのが惜しいですね。

紹介

ジェットエンジンの凄さ

投稿日時:2014-04-23 11:51:11

今では、飛行機や戦闘機など簡単に空を飛んでいる時代になりました。あんな大きな鉄の塊が飛ぶなんて昔の技術では、考えられないことでした。そのジェットエンジンを開発した二人の発明者が凄いと思います。

技術の進歩は、人の英知の進歩でもあるんですが、探求心を捨てず限界を決めないで挑戦した結果、二人の発明者が開発する事ができたんだと思います。

最初の頃は、今のエンジンとは比べ物にならないくらい性能は落ちます。これは、当たり前の事です。当時の開発されたエンジンは、誰も考えつかないものを作りだしたんです。

風の向きやファンの回転の仕方、ファンの着き方、コンプレッサとシャフトと全てが完璧と呼べるほどの完成された設計だったと思います。

現代においては、このエンジンをより改良する事になって使用されています。機械が好きな私としては、現代で発明された機械は昔の偉人たちが、たくさんの時間と労力を費やして作り上げてきた努力を元にしたとしか、見えないんです。

機械フェチたるゆえんは、やはり古き良き機械の素晴らしさを知ってもらってから、現代の機械を見てほしいですね。

紹介

永久機関なんてくそくらえ!限界に挑むからこその美!

投稿日時:2014-03-20 16:49:10

機械フェチの私ですが実は永久機関と言うものが大嫌いなのです。

私のような人間がこのようなことを言うと変に思われるかもしれませんが、永久に動き続ける機械を作りだそうと言う夢物語を考えている時点で、真に持って非効率的であると思うのです。

これが、科学の発展していない頃に無限のエネルギーを夢見て科学者達がどうにかそれを作り出そうとしていた時代にはロマンを感じますが、これほどまでに科学が発展した現代において、永久機関を作り出そうと考えているのは愚の骨頂としか思えません。

現在の文明があるのは、限界までに効率を追求してきた技術者達の努力の結果現在があるのに、その苦労を知らずにのんきに永久機関などと叫んでいるのは文明に対する侮辱ではないでしょうか。

機械と言うのはその効率性や耐久性など全ての条件をとことんまでに追求し、限界に挑んだ結果、より効率よく、少ないエネルギーで大きな力を生み出すところが素晴らしいのではないかと私は思うのです。

エネルギーロスの少ない機会の機能美

投稿日時:2014-03-14 19:37:05

機械というのは、構造をしっかりと学んでいけばいくほど、興味が強くなっていくものです。さまざまなタイプの機械があるので、1つ1つを理解するには時間がかかります。多方面の知識を身につけて、総合的に活用していかなければならないのです。

機械の性能を存分に活かしていくためには、エネルギーロスについて、きちんと理解しておかなければなりません。エネルギーを適切に利用することが大切なのです。

エネルギーを適切に利用するということは、簡単なようで極めて難しいことです。長い年月をかけて、研究を重ねていくことによって、初めてエネルギーの適正な利用が可能になります。

しかし、エネルギーの使用に気をつけていれば、機械を扱うことは、人間同士のコミュニケーションを取ることよりも遥かに簡単なことです。自分が設定したとおりに動いてくれるのが、機械の大きな特徴であり、魅力なのです。エネルギーロスを起こさないように心がけることが大切です。

ローターリーエンジンとその熱効率

投稿日時:2014-03-07 10:35:12

機械のことに詳しくない一般の人にとってのエンジンというのは、自動車などの乗り物に使われているもの、という程度の認識でしかありません。機械やエンジンの構造などについて、詳細な部分まで把握しているという人は、滅多にいないものです。

しかし、エンジンと一口に言っても、さまざまなタイプのものがあり、用途も異なっているのです。

たとえば、ローターリーエンジンというものがあります。ローターリーエンジンは、1967年にパワーユニットとして登場した画期的な商品です。熱効率など、さまざまな研究が重ねられた結果、生まれた製品なのです。それまでのエンジンとは異なり、熱効率などに配慮されていることで、優れた性能を発揮しています。

機械に関する技術というのは、年々、進化を続けているのです。

エンジンの分野も例外ではなく、ローターリーエンジンについても、さらなる改良が期待されています。より熱効率の良い製品が求められています。